カテゴリ
NCCのHP
ブログパーツ
最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
う〜ん、なんていうか、悪いクセというか・・・。 いったん決めたはずのレシピを、 あーでもないこーでもないとギリギリまでいじってしまう。 当然、クラス前日でもバタバタしている。 昨夜も、もうだいぶ前に決まっていたのだけれど、 一品追加したり、デザートのレシピを変えたり・・・。 で、もう一度試作したり・・・。 他の用事もあって、帰ってきたのは夜の7時。 それから始めたものだから、レシピのプリントが終わったのは、結局夜中。 疲労困憊・・・、し過ぎたのか、 持ち物の準備等が気になって小刻みに目が覚める。 早朝に起きて、お弁当を作る前に持ち物を準備。 いつも、緊張する、忘れ物がないか。 他の案件も抱え、 気分がいい・・・とは決して言えない今日だったが、 終わってみれば、 エネルギー充電・パワー復活で、ちょっとすっきり! 初めは滑舌も悪く、 なんだか、「大丈夫か自分」という感じだったけれど、 このクラスのゆる〜いオーラに包まれて、 徐々に回復! へこんでいるときこそ、 クラスに来ると元気が出る、楽しくなる♪ そんなわけで、 無事終了し、緊張からも解き放たれた。 お花見にもOKな今日のメニューは・・・、 4種の手まり寿司(もちきび入り) ひじきの白和え 里芋の白みそ煮 そばがき入りすまし汁 Ichigo Lovers(イチゴのムースとジェノワーズ) 菜の花のごま和え(おまけのメニュー) 出し昆布としいたけの佃煮(おまけのメニュー) ![]() ■
[PR]
▲
by ncc_e
| 2012-04-10 23:47
| マクロスイーツ
|
Comments(0)
人とのつながりって、不思議・・・。 だけど、やっぱりそうなってたんだなぁ〜、 っていう日だった。 安直に決めちゃった感のある新しい講座の初日。 参加者のメンバーは、なかなかに濃い面々。 それぞれが自分オーラを放っている感じで、 空気も、なんだか濃い・・・。 なんていうか、 それが嫌いじゃないんだな。 個性がぶつかるんじゃなく、 調和していた感じで、居心地がよかった。 肝心の内容は、新鮮で面白い! ふだん、こんなには食べないであろう生のサラダを、 数種類のドレッシングで、しこたま食べた。 ![]() これからあと数回、未知のジャンルに出会う。 それがまた楽しみでもあり、 ワクワクする。 とってもステキな講師と、 あまりにビックリなつながりがあったオーナーさんと、 そしてFacebookでつながり、今回の受講のきっかけになったKさん・・・、 なんて、ステキな彼女たち。 そして、そして、 同じことを考え、一緒に受講することになった聡明なO女史とは、 長いお付き合いになりそうな予感。 リマに通っているときもそうだったけれど、 何か共通点を持って集った仲間同士の連帯感というか、 そういう心地よさを久しぶりに味わった。 人との出会いは、不思議で実に面白い! 帰りに立ち寄ったカフェはこれまたツボ! すっかり気に入ってしまった。 ![]() なんて、ステキな日曜だったろう・・・。 朝から快く送り出してくれた家族に心から感謝したい♡ ■
[PR]
▲
by ncc_e
| 2012-04-08 23:30
| 日々のこと
|
Comments(0)
明後日のレギュラークラス。 デザートはイチゴで・・・と、決めたのはいいが、 なかなかレシピが決まらない。 あーでもないこーでもないといじって、いじって、 やっと、これに決まり! 当日、うまくできるといいなぁ〜。 そして、もちろん「おいしい!」って、言ってもらえるように♪ ![]() ■
[PR]
▲
by ncc_e
| 2012-04-08 23:11
| マクロスイーツ
|
Comments(0)
小粒のイチゴが手に入ったので、Dipを作ってみた。 「Strawberry Dip」 イチゴ 1パック 玄米ポンセン 1枚 水切り豆腐 170g メープルシロップ 大さじ1 くず粉(微粉末) 大さじ1 バーミックスでガ〜ッ! 鍋に移し、くず粉を加えてよく混ぜ、加熱。 以上、∠(@O@) ビシッ! か、か、簡単すぎる・・・? ![]() ■
[PR]
▲
by ncc_e
| 2012-04-07 11:21
| レシピ
|
Comments(0)
野草のおいしい季節。 今日会ったお料理上手の友人から教えてもらった一品、 「セリの混ぜごはん」。 ホワイトセルリも加えて、 早速、晩ご飯に作ってみた。 かんたんでおいしい、しかも、この時季だけの期間限定♡ 「セリの混ぜごはん」 分搗き米 2合 セリ 1束 ホワイトセルリ 1/2束 油揚げ 1/2枚 菜種油 しょうゆ 塩 白ごま 1 ご飯は普通に炊く。 2 セリとホワイトセルリは、食べやすい長さに切る。 3 菜種油を温め、2を炒める。 4 しょうゆと塩少々で調味する。 5 1に4を加え混ぜ、さらに白ごまも加えて、混ぜ合わせる。 ![]() ■
[PR]
▲
by ncc_e
| 2012-04-07 00:29
| レシピ
|
Comments(0)
ひな野でLunch Meeting。 今日のお野菜は、いつにも増しておいしかった。 どこぞの似たようなブッフェスタイルのお店とは、 天と地の差がある。 夜、家族で利用することが多かったので、 久々のランチである。 その中のひとつに、 わさびの利いたサラダがあって、 ひどく辛かったのだけれど(←基本、辛いの苦手)、 春らしい素材と味付けで、 ミョーに気に入ってしまった。 というわけで、 いつもの“ランチで気に入ったものは晩ご飯で再現”! もちろん隣接するFKDで食材調達。 偶然!、たぶんこれだよね、っていう食材発見。 三つ葉だと思っていたのは、実は「ホワイトセルリ」。 初めて見た! いつしかはまったクレソンと、 アスパラガスを購入。 春の食材3品を、もちろんわさびドレッシングで。 豆乳、おしょうゆ、わさび、レモン汁でナイスなお味(^.^) もう、バクバク食べられるな〜、こういうサラダは♪ かくして、 昼に夜に野菜三昧なしあわせな1日・・・(^-^)/ ![]() あっ、ガールズトークはもちろん・・・エンドレス状態でございました。 って、ほんとは、打ち合わせのはずじゃ〜(T-T) ■
[PR]
▲
by ncc_e
| 2012-04-05 00:19
| マクロスイーツ
|
Comments(0)
メール → 打ち合わせ → 晩ご飯 → 明日のランチに変更 と、めまぐるしく予定が変わった今日1日。 各地、大暴風雨で警報発令。 その情報をずっとテレビで見ていた結果、こうなった。 正解かも・・・、 外の音、スゴ過ぎ(*゚ロ゚) ← もう窓開けられませんから! 明日は朝ご飯抜きで、 楽しいランチタイム〜ティータイムを過ごしましょう!っと。 あっ、基本、打ち合わせ・・・。 外の様子をうかがっている間に、クッキーを焼く。 中途半端に残っていたカシューナッツにクルミを加えて。 地粉にアーモンドプードルと米粉も混ぜてみた。 ネーミングは、 「For Me」。 はい、はい・・・、完全にワタシ仕様ね♪ メープルもっと少なくてもよかったかなぁ〜。 オット〜、パクパク食べすぎ〜(`へ´*)ノ 「ナッツ&米粉入りクッキー」 (天板2枚分) A 地粉 200g 米粉 80g アーモンドプードル 30g BP 小さじ1/2 B 豆乳 120g メープルシロップ 50g なたね油 50g C カシューナッツ クルミ 合わせて40g 5ミリの厚さに伸ばし、型抜き。 170℃のオーブンで25分。 ![]() ■
[PR]
▲
by ncc_e
| 2012-04-03 19:17
| マクロスイーツ
|
Comments(0)
ずーっと、気になってた、その存在。 ストックしたまま、ほったらかしだったけれど、 ついに、今日、コロッケに! かなり、久々「ヒエのコロッケ」♪ 本当はセイタンを入れる予定だったのだけれど、 なぁんと、切らしていた。 まっ、それはそれで・・・。 え〜、玉ねぎ、人参、コーンとシンプルな中身と相成りました。 野菜を漬け込んでゆるゆるになった塩麹をここにも投入。 なんとなく味に深みが出る感じがするよ。 付け合わせの野菜は、例の、「野菜の寄せ植え」で採れた、 ミニ大根とラディッシュ & ロケットとベビーリーフ。 なかなか重宝している。 何しろ、ここまでの新鮮さはなかろう。 玄関先においてあるのを引っこ抜いて&ちょん切ってくるのだから・・・。 梅酢のシンプルなドレッシングで! ふぅ〜、久しぶりのヒエコロッケ、おいしかった〜(^^) ![]() ■
[PR]
▲
by ncc_e
| 2012-04-02 00:16
| マクロスイーツ
|
Comments(0)
たまに食べたくなる、Banana Cake。 でも、しかし、 この時季のバナナはあまり、おいしいものではない。 2週間前に届いたオーガニックバナナはとてつもなく大きく(1本が2本分!)、 しかも青い。 やっと、シュガースポットができてきた頃合いで、 ケーキに! ついでに、思い出して、 いただいた「浄身粉」なるものを、ほんの少し生地に混ぜ込んでみた。 なんでも、精製しないハトムギをそのまま粉にしたものらしい。 封を切ったときの香りはちょっとクセがあるけれど、 焼いてしまったらみじんも感じさせなかった(単に少量だったから?)。 ![]() ほんのり香るバナナのフレーバーは、 食欲をそそるな〜。 パウンド2個分強の分量で焼いたけれど、 気が付けば、4人で完食! って、やっぱまずいでしょっ! ![]() ■
[PR]
▲
by ncc_e
| 2012-04-02 00:07
| マクロスイーツ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||